ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 仙台大学教職支援センタージャーナル
  2. 1

小・中学校国語科,総合的な学習の時間における方言教育の現状と課題 — 奄美方言保存・継承の取り組み状況から —

https://sendai-u.repo.nii.ac.jp/records/2000217
https://sendai-u.repo.nii.ac.jp/records/2000217
8518cdd1-103c-48e2-b2d6-2749d8b8c42b
名前 / ファイル ライセンス アクション
第1号06_学術論文_中里寛 小・中学校国語科,総合的な学習の時間における方言教育の現状と課題— 小・中学校国語科,総合的な学習の時間における方言教育の現状と課題 — 奄美方言保存・継承の取り組み状況から — (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-07-24
タイトル
タイトル 小・中学校国語科,総合的な学習の時間における方言教育の現状と課題 — 奄美方言保存・継承の取り組み状況から —
言語 ja
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 中里 寛

× 中里 寛

ja 中里 寛

Search repository
著者(英)
姓名 Yutaka Nakazato
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 明治以降の標準語化・共通語化政策やマスメディア等の影響により,日本各地で地域の方言が消滅の危機に陥っている。現代において方言の価値は再認識されてきてはいるものの,学習指導要領とそれに準拠する各社教科書の扱いは共通語と方言の「使い分け」に限定される傾向があり,方言の保存と伝承という観点から十分であるとはいえない。一方で,ユネスコの絶滅危惧語に指定された奄美方言を受け継ぐ奄美地方では,行政,民間団体各学校が連携して方言の保存・継承に積極的に取り組んでおり,多くの学校で国語科,学活,総合的な学習の時間といった教育課程内外での方言教育が,持続可能な形で実践されている。本稿はこの状況を踏まえ,これからの学校と地域における方言教育の在り方について方言尊重の観点から考察を行ったものである。
言語 ja
書誌情報 ja : 仙台大学教職支援センタージャーナル

号 1, p. 58-72, ページ数 15, 発行日 2024-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2759-2715
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-07-24 06:09:31.403856
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3